こんにちは!

JFACe公認、美容鍼灸認定講師の井上堅介です。

 

朝目覚める時に、どうしても起きられない・・・

目覚ましの音が聞こえない・・・

身体が重く感じて布団から起き上がれない・・・

 

などのお悩みはありませんか?

 

朝の目覚めが悪いと、

1日が憂鬱に感じてしまうし、何より肌の調子が悪いですよね。

朝の目覚めが悪くなる原因とは?

では一体、なぜ朝の目覚めが悪くなってしまうのでしょうか?

(1)寝る直前の仕事や食事

寝る直前まで仕事をやり続けてしまうと、

自律神経の興奮が収まりづらくなってしまい、

身体を休めて睡眠に入るための『副交感神経』への切り替えが出来なくなって、

十分な睡眠を取りづらくなってしまいます。

 

また、

仕事が遅くなって、寝る前に食事をする習慣がついてしまうと、

食べた食物を睡眠中に消化しようと内臓が活発に働いてしまうために、

身体を休め、疲労した細胞を修復する働きが十分に行えなくなってしまい、

目覚めが悪くなる原因となってしまいます。

 

(2)寝酒を飲む

寝つきを良くするためにアルコールは効果的だと思われがちですが、

実は、

寝る前に飲んだアルコールを分解するために、

多くのエネルギーを消費してしまい、身体を休められなくなってしまので、

睡眠の質が低下してしまい目覚めが悪くなってしまうんです。

 

(3)寝る前のTVやスマホ

テレビやスマホなどの電子機器のブルーライトは、

入眠する際に重要な働きをする『メラトニン』というホルモンの分泌を減少させてしまうために、

眠りづらくなってしまい、目覚めが悪くなる原因となってしまいます。

 

(4)朝日を浴びることが少ない

朝日を体に当てることで、体内時計がリセットされて、

自律神経やホルモンバランスが整いやすくなる効果があるのですが、

朝日を浴びることがあまりない生活習慣になってしまうと、

体内時計の乱れに影響されて、自律神経やホルモンバランスも不調になりやすくなってしまい、

睡眠の質が低下して目覚めが悪くなってしまいます。

 

睡眠の質を高めることが目覚めを良くする!

このように、

日常生活で疲労した身体を休め、傷ついた肌細胞の修復を行っている

『睡眠時間の質』が悪くなると、

寝ている時に修復されるはずの肌細胞もハリや潤いが少なくなり、

身体も十分にリフレッシュ出来ずに、目覚めも悪くなってしまうんですね。

 

また、

上記以外にも『睡眠時無呼吸症候群』などのように、

自分では自覚できない病気が原因で目覚めが悪い場合もあるので、

目覚めが悪い状態が長く続く時は、

専門機関で検査することも考える必要があるかもしれませんね。

 

睡眠の質を高める方法とは?

では一体どのようにすれば、睡眠の質が良くなるのでしょうか?

単純に長く寝ればよいのでしょうか??

 

実は、

質の高い睡眠を取るために大切なのは、

■ 睡眠の深さ

■ 睡眠のリズム

が重要なポイントになります!

 

【ポイント1】

就寝1時間の環境を上手く作る

身体や脳細胞をリラックスさせてスムーズな入眠が出来るようにするためには、

寝る1時間前の過ごし方が重要になります。

①  目を休め、頭を使う活動を行わない

②  食事やアルコールを摂ってしまい、睡眠中も内臓を働かせる環境を作らない

③  寝室の室温を冬は18 ~ 23 ℃ 、湿度を50%くらいに保つ

といった、寝やすい環境作りを心がけましょう。

 

【ポイント2】

体内リズムを安定させる

体内リズムを整え、安定させるためには、

①  毎日の食事時間や起床時間をなるべく同じにする

②  朝は起床後20分くらいは朝日を浴びて体内時計をリセットする

③  夜9時以降の運動は避ける

といった身体の『活動時と休息時のバイオリズム』を整えて習慣化するようにする。

 

【ポイント3】

睡眠深度のリズムを知り合わせる

ご存知かもしれませんが、睡眠時の眠りの深さはずっと同じではありません。

一般的に、

眠りの深さには『レム睡眠』と呼ばれ、

脳が活発に働いている状態の<浅い睡眠>と、

 

『ノンレム睡眠』と呼ばれる、

疲れた身体を癒し、傷ついた細胞を修復するためのホルモンを分泌する<深い眠り>

の2種類の睡眠深度を交互に繰り返しています。

 

この2つの睡眠深度である

『レム睡眠』と『ノンレム睡眠』は、

約『90分間』を一つのサイクルとして繰り返されているそうです。

 

さらに、

90分のサイクルのうち、

約20分は浅い眠りの『レム睡眠』であることが解明されているそうです。

 

この事から、

90分間隔繰り返させる レム睡眠 と ノンレム睡眠 のうち、

眠りの深い『ノンレム睡眠』の時に目覚めてしまうと、

 

身体の修復をしている最中に目を覚ましてしまう事で、

修復作業が中断されてしまうために疲労が回復しきれない感覚を味わうことになってしまい、

目覚めが悪くなるんです!

 

だからこそ、

身体も肌もスッキリとした目覚めをするためには、

眠りの浅い『レム睡眠』の時に起きることがポイントになります。

 

レム睡眠の時を選んで目覚める方法とは?

えーっ! レム睡眠の時を選んで起きる事なんて出来るの??

と思うかもしれませんが、

実は、方法がない訳ではありません!

 

そのやり方とは

■  先ずは、平日休日ともに同じ時刻に起きるようにする

■  睡眠時間を6時間(360分)など『90分』の倍数にする

■  眠りに入る時間を前日の就寝時間から『15分』ずつずらせていく

■ 起床時の目覚めの良さを記録して、一番良い就寝時間を見つける

 

このように、起きる時間を同じにして、

寝る時間を15分間隔でずらし、

どの時間が一番目覚めが良いのかをチェックすれば、

自分のレム睡眠の時間帯を見つけて、スッキリと目覚められるようになりますよ!