こんにちは!

前回のブログでは、

中国医学的には、肌に<乾燥>を感じたら、身体の冷えが知らないうちに進行していると考えられ、その原因は<気>や<血>の不足によって引き起こされるというお話をしました。

 

今回はその続編で、

女性に多く見られる、血行が悪くなって『瘀血 ( おけつ ) が出来てしまい、体が冷えてしまい、肌が乾燥しやすくなるタイプについてお話したいと思います。

<瘀血 ( おけつ ) >とは?

<血>は本来、身体を温めながら、栄養や水分を補給する働きをしているので、常にスムーズに全身を循環している状態が正常なのですが、

・<気>の不足( 疲労の蓄積 )

・慢性的な冷え

・バランスの悪い食事

・ストレス

・<肝>の働きの低下

などによって<血>の循環が悪くなり、<血>が老廃物の蓄積などで汚れたり、体内水分の低下によって粘度が高くなりドロドロになってしまった状態『瘀血 ( おけつ ) と呼びます。

 

<瘀血 ( おけつ ) >は “ 万病の元 ” と言われるように、様々な病気の原因となってしまうと考えられています。

代表的な症状には、

・高血圧

・肩こり

・生理不順

・目の下のクマ

・顔のくすみ・乾燥

・身体や手足末端の冷え

などが起こりやすくなってしまうと考えられています。

 

<瘀血 ( おけつ ) >の改善や予防のためのポイント!

 血行を促進する効果のある食材を摂る

まずはじめに、

脂質や糖質が多くなると、<瘀血 ( おけつ ) >がさらに悪化してしまうので、控えるようにしましょう。

 

次に、

<血行を改善する効果のある食材>である

・らっきょう

・ニラ

・ナス

・サバ、イワシ

・納豆などの発酵食品

などの他に、

<身体を温める効果のある食材>である

・生姜

・ニンニク

などの辛味のある食材を摂り入れるのがオススメですよ!

 

 シャワーだけで終わらさずに湯船に浸かる

シャワーでは、全身が温まらないので、<瘀血 ( おけつ ) >の改善には効果がありません。

そこで、

湯船に入って、全身をしっかりと温めて、血行を改善しましょう。

38℃くらいのぬるめのお湯に20〜30分間、下半身だけ、ゆっくりと浸かる<半身浴>もおすすめです♪

 適度な運動をする

全身の血流を良くするためには、適度な運動も大切です!

下半身が冷えやすい女性は、

骨盤の動きが悪くなって、子宮などが冷えやすくなっている場合が多いので、骨盤の血行を良くする効果がある<ウォーキング>がおすすめです!

 

 ストレスの蓄積に注意しましょう

中国医学では、

ストレスが溜まると、<気>の流れが滞り、<血>の流れを乱す原因となってしまうと考えられているので、

ストレスを溜めずに、適度に発散させることも<瘀血 ( おけつ ) >の予防・改善には大切です。

いかがですか?

血行が悪くなって、老廃物の溜まってしまった汚れた血 = <瘀血 ( おけつ ) > は、多くの症状を引き起こしてしまうのはもちろん、

身体を冷やしてしまい、肌の乾燥やくすみ、シミなどの原因にもなってしまうので、しっかりと予防・改善したいですね!