日頃、「疲れやすい」「息が切れる」「動悸・めまいがする」といったことにお悩みの方はいらっしゃいませんか?
その症状、もしかすると「鉄欠乏性貧血」かもしれません。
女性に多い鉄欠乏性貧血
鉄欠乏性貧血は貧血の中で最も多く80~90%を占めます。
その名の通り、体内の鉄の量が減ってしまう事により起こります。
通常、成人で3~4gの鉄が体内にあると言われています。
その中で、約70%はヘモグロビンとして血液中の赤血球に存在しています。
約25%は「貯蔵鉄」として肝臓や脾臓に蓄えられています。
約5%は「組織鉄」として筋肉や皮膚に存在します。
・摂取量の不足
・必要量の増加
・出血による不足
などの理由により、鉄が体内で不足すると鉄欠乏性貧血が起こります。
食事から摂取される量は多くありませんが、通常では古くなった赤血球が体内で壊され、
鉄は再利用される為、内臓疾患による出血などを除き不足するまでに至る事は少ないです。
ただし、女性の場合には生理による出血、妊娠・出産などの要因により鉄欠乏性貧血になりやすいのです。
女子力を下げる5つの理由とは?
ターンオーバーの乱れ
赤血球中のヘモグロビンは酸素と結合して体内へと運搬する役割があります。
酸素は体の新陳代謝に必要なもので、
エネルギーを作ったり、細胞の生まれ変わりを助けたりします。
「ターンオーバー」はお肌の細胞の入れ替わりです。
貧血により酸素が不足するとターンオーバーが乱れてしまいます。
シワ・たるみ
鉄は体内でコラーゲンの合成に関わります。
皮膚の三層構造の中心、真皮層の70%はコラーゲンです。
コラーゲンが豊富で密に詰まった状態だと肌理が細かく、弾力のあるお肌を作る事が出来ます。
鉄が不足してコラーゲンの合成が遅くなってしまうと、肌理が粗くハリのないお肌になってしまいます。
その結果、シワやタルミの原因になります。
くすみ
ヘモグロビンの中で鉄は「ヘム鉄」として存在していますが、
ヘム鉄は酸素と結合すると鮮やかな赤い色になります。
貧血の状態で酸素が不足していると血色が悪くなってしまい、
お肌がくすんで見えるようになってしまいます。
代謝が悪い状態ではお肌に必要な栄養素などもすみずみまで運ばれず、
いくらお肌を意識して良いものを摂取していても効果が無くなってしまうかもしれません。
髪・爪
髪の毛や爪は皮膚の一部です。
したがって、組織鉄として鉄が存在する場所でもあります。
鉄が不足するとまずは貯蔵鉄が使われ、それでも追いつかなければ組織鉄が使われます。
組織鉄が不足すると髪の毛や爪にも影響が出ます。
鉄欠乏性貧血の症状の一つに「スプーン状爪」というものがあります。
鉄が不足する事により、爪が変形して反り返りスプーンの形のようになったり、
白く濁ったり、表面がボコボコになったり、ひどくなると割れてしまう物もあります。
髪の毛も同様に、鉄の不足でゴワゴワした髪質になってしまったり、抜けやすくなったりといった事が起こります。
肩こり
鉄の不足で酸素が行き渡りにくくなることでエネルギーの代謝にも影響が出ます。
筋肉の緊張を解く事にもエネルギーが必要で、筋緊張が持続しやすくなります。
また、酸素不足が起こると体内で疼痛物質が発生し、知覚神経を刺激して「痛み」として感じると身体がさらに緊張します。
日頃肩がこるという方はもちろん、そうでない方でも貧血により筋肉のコリは起こりやすくなります。
肩こりがあるとさらに身体の血行は悪くなり、特に首から上への血流が悪くなれば
お顔の血色や肌トラブルにも影響します。
予防の為には
鉄は人間の身体に重要な金属ですが、女性は生理がある為に不足しがちです。
疲れやすい、めまいがする等の症状が強い場合には一度病院を受診しましょう。
内臓疾患が原因で出血が続いている事から起こる場合もあるので要注意です。
基本はバランスの良い食事でしっかり鉄を摂取する事が大切ですが、
追いつかない場合には鉄剤を処方してもらう事、サプリメントを活用する事等も必要です。
ただし鉄剤は胃を刺激して嘔吐、腹痛などの副作用が起こる場合があり、
サプリメントでも過剰摂取により胃腸障害や便秘・下痢などを起こす場合があります。
継続して飲む必要はありますが、一回の適量を守りましょう。
栄養素としての鉄には
ヘム鉄
非ヘム鉄
の二種類があります。
ヘム鉄は動物性食品である肉や魚に含まれ、体内での吸収率が10~20%と高いです。
非ヘム鉄は植物性食品や乳製品に含まれ、吸収率は2~5%と低めです。
ヘム鉄では「レバー」、非ヘム鉄では「ほうれん草」「小松菜」「パセリ」などに多く含まれます。
この中でもおススメなのは、貧血に良いイメージも強い
「レバー」
です。
造血効果を持つ葉酸、ビタミンB12、ビタミンB6といったビタミンを含んでおり、
鉄の吸収を高めるビタミンC、タンパク質も一緒に摂取できるので非常に効率的です。
さらに、銅は体内でヘモグロビンを作る時に鉄を運ぶ役割をしますが、
レバーには鉄も含まれています。
さらに、動物性のビタミンAである「レチノール」がコラーゲン分泌を促進するので、
美肌作りにもうれしい食材なのです。
ただし、妊娠中、または妊娠の予定がある方は要注意。
まさに鉄をしっかり摂取したい時期ではあるのですが、
ビタミンAを摂りすぎると胎児の先天性異常や奇形などのリスクが高まるとされています。
豚や鶏のレバーに多く、牛には少ないので、
豚・鳥レバーは一日20g、牛では100g程度は大丈夫です。
毎日基準を超えるくらいに食べてしまうと危険なので、一日だけ食べ過ぎたというのであればそれほど心配ありません。
鉄をしっかり摂るという意味では積極的に摂りたい食材なのですが、
多ければそれだけ良いという事でもありません。
妊娠中、また妊娠を考えている方は量を考えて摂取するようにしましょう。