多くの方が悩まれているニキビ
それらはできる場所によって原因や対策が違ったりします。
それらを間違うと治らなかったり、長引いてしまったりしますので
今回はその原因と対策をお伝えしたいと思います。

【ニキビができるメカニズム】

1 男性ホルモンお刺激で皮脂腺が活性化されてくると皮脂分が多くなる。
2 なんらかの原因で角質が暑くなり,毛孔を狭くし、毛穴がふさがり、皮脂が皮膚表面に流れなくなってできる。

過剰な熱、ホルモンバランスの乱れ、内臓障害などの内面的なものや外的刺激による外面的なもの、さらにストレス過多などの精神面からできやすくなると言われています

ニキビの原因はひとつではないようです。内臓障害やホルモンバランスにも色んな原因がありそうですが、食生活の影響も大きいと思います。ストレスがたまって、やけ食いというのが一番悪循環を生みそうな気がします。

体に余分な熱が溜まっているとできやすくなります

体に余分な熱が溜まり、そこに老廃物が組み合わさるとニキビができやすくなるそうです。
上半身に熱が溜まりやすいため、ニキビも上半身に多いです。

思春期のニキビは男性ホルモンが多くなる事により起きます。
ある程度の年齢になってからのニキビはストレスや食事、機械的刺激、生理不順
胃腸障害など内的、外的因子があり、皮脂の分泌が多くなり、毛穴が詰まる事で起きます。

その後段階を追って白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビなどに変化していきます。
詳細はこの後詳しくお伝えします!

【ニキビができる場所別の原因について】

おでこ

・シャンプーやリンスのすすぎ残し
・前髪の汚れが付着して炎症を起こしている可能性
・胃腸の不調

【対策】
→症状が出ているときは、髪の毛があまり顔にかからない髪型にする
→暴飲暴食をやめ、食生活を改善する

 

・鼻を頻繁に触るくせによる汚れ
・ファンデーションや紫外線による刺激でターンオーバーが乱れ、毛穴が詰まっている可能性
・肝臓、大腸、肺の不調

【対策】→症状が出ているときは、化粧を薄めにし、ナッツ類や脂っこいもの、甘いものを控えめにする

 

ほお

男性ホルモンの影響で、男のコに多いのがほおニキビ
【女性がここにできる場合、】
・胃腸が荒れている可能性
・便秘や肝機能障害の可能性
・糖質や脂質の取り過ぎが疑われます

 

口まわり

・胃腸トラブル
・ビタミン不足
・食べ過ぎ

【対策】→栄養バランスに気をつけ、十分な睡眠をとる

 

あご

・生理前で男性ホルモンの分泌が増え、肌の新陳代謝が崩れている
・メイクの洗い残し
・寝不足
・過剰なストレス
・体の冷えも

【対策】→ゆっくりお風呂に入る

 

・肌の新陳代謝、ホルモンバランスの乱れ

→エアコンなどの空調による乾燥を防ぐ

ニキビ対策の共通点

特に、食事は大事

・皮膚の炎症を抑えるビタミンB2、B6を積極的に取る
【例】
ビタミンB2はお肉のレバーやウナギ、青ノリ、ワカメ、煎茶や抹茶に多く含まれる
ビタミンB6はマグロやカツオ、銀杏、ピスタチオ、ニンニクなどに

→脂っこいもの、甘いもの、刺激の強いものは控える

お水を1日に1.5~2リットル飲む

血液中の老廃物が多くなり粘度が増すと、皮膚の栄養状態や抵抗力が低下し、細菌に感染してニキビが出やすくなるそうです